全国どこでも全品送料無料

 

食品マメ知識

医食同源としての食品

食品マメ知識

医食同源としての食品
中国に医食同源という概念があるのはよく知られています。食品は「くすり」の一つで特有の薬効や薬味、薬性があり、これを上手に摂取することで健康な身体を保ち、また、もし病気になっても回復に効果があるとされている。それに基づいて食品を薬味5種、薬性5種に分類し、その性質の「おおまかな」目安とした。

食品の性味
薬味 薬性
辛(シン):辛い味、風邪等の邪気を発散。発汗を促す
甘(カン):甘い味、気を補い、痛みを緩解する。
酸(サン):すっぱい味、収斂作用で筋肉を引き締め、下痢等を止める。
苦(ク):苦い味、消炎、固渋作用で熱を去り、下痢等によい
鹹(カン):塩辛い味、しこりを軟化し、便通等をよくする。
寒(カン):体を冷やす
涼(リョウ):身体の熱気を冷ます。寒より弱い作用で、鎮静消炎をする。
温(オン):体を温める。冷え性によい
熱(ネツ):体を温め、興奮させる
平(ヘイ):特別の作用はなく、穏やかな性質の食材

食品名 性味 主な成分 効能・効果
甘・温
でんぷん、ビタミン,B1、亜鉛 健胃、滋養強壮

商品検索

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

定休日:日・祝祭日・お盆・年末年始

ページトップへ